以下により開催しますので、ご参加(どなたもお立場は個人です)をお待ちしております。遠方やご都合の合わない方のために、当日資料の印刷物を参加費の半額にてお分けします。ご希望の方はお知らせ下さい。前回までの開催案内等はこちらをご覧下さい。

■□■□■□■□■□■□■
第100回「交通ビジネス塾」
■□■□■□■□■□■□■
■日 時
  2016年10月31日(月) 18:40(5分前までに集合下さい)

■テーマ
  JR西日本の車両設計・デザイン

■講師
  JR西日本 鉄道本部 車両部 車両設計室 課長
  大森正樹(おおもり・まさき)氏
  1967(昭和42)年、東京都生まれ
  1989(平成元)年、千葉大学 工学部 工業意匠学科卒
  西日本旅客鉄道(株)入社
  車両部 車両課、鷹取工場、ジェイアール西日本テクノス(出向)などで、
  新製車両や改造車両の設計やデザインを担当
  2007年、お客様サービス部で、CS向上やサービス施策を担当
  10年7月より現職、認定鉄道事業の設計管理者

今回の講師は、JR西日本 鉄道本部 車両部 車両設計室 課長の大森正樹氏です。JR西日本は、沿線地域の方々と協力し、まちづくりに貢献できるよう、さまざまなプロジェクト工事を実施しています。

「大阪環状線改造プロジェクト」もそのひとつで、その大きな柱が新型車両323系の投入です。「323系と大阪環状線改造プロジェクト」は2016年度グッドデザイン賞を受賞しました。

大森氏はその開発に深く関わり、東洋経済オンライン『新型「大阪環状線」、山手線とは違うこだわり 車両デザインの東西対決、軍配はどちらに?』にて、インタビューに答えています。

また大森氏は、地域に親しまれるデザインの役割をプロ野球の事例を交えて語るなど、鉄道におけるデザインの重要性様々な場面で紹介しています。

以下、ご本人からの当日のお話に関するご紹介です。

日常なにげなくご利用いただいている鉄道車両が、どのような考えで設計・デザインされているかを知る機会は少ないと思います。設計やデザインは、さまざまな課題解決です。どのような課題を解決してそのデザインになったのか、“課題”に注目しながら色々な事例を紹介します。

鉄道は地域に長く親しまれなければなりません。鉄道車両だけでなく、駅や案内サインなどを含めたネットワーク全体が適正にデザインされていることが理想です。関東の皆様には知っていただく機会の少ない大阪環状線での取組み(323系)や、広島での取組み(227系Red Wing)を中心にお話します。

華やかな色や形のデザインばかりでなく、こういう取組みもデザインにはできるんだ、ということを知っていただければ嬉しいです。

■場 所
  豊島区立生活産業プラザ7階 701・702会議室(池袋駅東口徒歩7分)

■タイムテーブル
  18:40~19:20 講師による講義
  19:20~19:45 参加者の自己紹介
  19:45~19:50 休憩(軽食を用意)
  19:50~20:40 Q&A+フリーディスカッション
  20:40~21:20 懇親会(同会場にて希望者のみ)

■参加対象者
  職業として交通に関わっているまたはそれを希望している方

■参加費
  社会人3,000円、学生1,000円、懇親会1,000円(希望者)

■「交通ビジネス塾」とは?
  交通分野の第一人者をゲスト講師としてお招きした勉強会で、ほぼ月に1回のペースで開催しています。交通問題の解決を志す同志の出会いの場、交通ビジネスが生まれる場、人材育成の場となることを目指しています。

■お申込み
  以下を info@LRT.co.jp へお送り下さい。
--------------------(キリトリ)--------------------
氏   名:
所属・役職:
質問 など:(当日、印刷・配布します)