コロナ禍が続く中、ネットを活用したイベントや会合が盛んになってきました。交通ビジネス塾もネット開催にチャレンジし、遠方の方もご参加しやすくします。

以下により開催しますので、ご参加(どなたもお立場は個人)をお待ちしております。ご都合の合わない方のために、当日資料を参加費の半額にてお分けします。ご希望の方はお知らせ下さい。前回までの開催案内等はこちらをご覧下さい。

■□■□■□■□■□■□■
第129回「交通ビジネス塾」
■□■□■□■□■□■□■
■日 時
  2020年6月25日(木) 18:40(5分前までにZoomに入室下さい)

■テーマ
  地域活性化を軸にJR北海道問題を考える
  JR北海道の持続的な経営を考える

■講師
  北海道大学 公共政策大学院 客員教授
  石井吉春(いしい・よしはる)氏
  1954(昭和29)年、宮城県生まれ
  76年、一橋大学 商学部卒、北海道東北開発公庫(現日本政策投資銀行)入庫
  地域政策研究センター 副所長、四国支店長などを経て、
  2005(平成17)年、北海道大学 公共政策大学院 教授
  15年、同 院長、17年、特任教授、19年、客員教授(現職)

今回の講師は、北海道大学 公共政策大学院 客員教授の石井吉春氏です。石井先生が、地域活性化に関わる金融と学術の両現場にて、北海道を中心に地域政策に関して大きなご貢献をされてきたことは、同大学院『年報 公共政策学 第13号』の以下を読むとよく分かります(敬称略)。
 石井吉春『社会資本から考える北海道の未来:最終講義』
 高野伸栄『巻頭言』
 宮脇 淳『石井吉春教授を送る』
 伊藤賢治『石井吉春先生とほくとう総研』

石井先生は、JR北海道問題に深く関わり、2018(平成30)年2月には、北海道 運輸交通審議会 会長として『北海道の将来を見据えた鉄道網(維持困難線区)のあり方について』(P1-14P15-30)を取りまとめました。

2019(令和元)年10月よりJR北海道 経営改善委員会 委員を務めています。

以下、ご本人からの当日のお話に関するご紹介です。

JR北海道の持続的な経営を考える際には、大きく2つの視点があると思っています。

1つ目は、道内の総合交通体系における役割という視点です。北海道の広域分散型という特性を踏まえた上で、鉄道の果たす役割を考えていく必要があります。

2つ目は、貨物輸送と旅客輸送のバランスという視点です。分割民営化により、貨物は上下分離(運行と線路保有が別主体)となりました。その結果、アボイダブルコスト(JR貨物は貨物列車が走行しなければ回避できる経費のみを負担)ルールにより、道内鉄路での貨物輸送はJR北海道の経営に深刻な負の影響を与えています。逆に、貨物輸送が鉄路の利用効率を上げていく形で旅客輸送との共存関係を構築できれば、新たな可能性が生じると考えられます。

コロナ禍により、解決の道筋はより見えにくくなりましたが、当日は、できるだけ具体的な数字を用いながら、皆さんと一緒にJR北海道の経営の持続性について考えてみたいと思っています。

■新たな開催方法
①Zoomでの開催
多くの方はここ2~3カ月にZoomを経験したと思います。入金確認をできた申込み者の方へ入室用のURLをお知らせしますので、PC・スマホ等にてクリックするだけで簡単に参加できます。初めて使う方には事前にお試しの機会を設けます。開催中の飲食は自由にして下さい。

②匿名参加
交通ビジネス塾は、講師と参加者、参加者同士の化学反応を重視し、全員の自己紹介も実施してきました。参加ハードルが高いと感じる方のために、ネット開催を機に匿名参加を始めます。氏名と所属・役職は講師と事務局のみが承知し、「講師による講義」と「Q&A+フリーディスカッション」の視聴のみできるようにします。通常参加の方はそのことをご承知の上で、発言を通常参加者のみに絞りたい場面では、お申し出下されば匿名参加の方へ伝わらないようにします。

③プレゼン資料の事前送付
入金確認をできた申込み者の方へ、開催1週間前を目途にデジタルデータを事前送付します。当日までにプレゼン資料が更新された場合は改めて送付します。いずれも参加者限りとして下さい。

④事前質問
前回までと異なり、プレゼン資料も見た上で練って下さい。開催前日の正午まで受付けます。より密度の濃いQ&A+フリーディスカッションになると期待しています。

⑤懇親会もZoom開催
石井先生も参加下さり、少ない人数でのより深いやり取りになると思います。

■タイムテーブル
  18:40~19:30 講師による講義
  19:30~20:00 参加者の自己紹介
  20:00~20:10 休憩
  20:10~21:10 Q&A+フリーディスカッション
  21:10~21:50 懇親会(希望者のみ)

■参加対象者
  職業として交通に関わっているまたはそれを希望している方

■「交通ビジネス塾」とは?
  交通分野の第一人者をゲスト講師としてお招きした勉強会で、ほぼ月に1回
  のペースで開催しています。交通問題の解決を志す同志の出会いの場、交通
  ビジネスが生まれる場、人材育成の場となることを目指しています。

■参加費とお申込み
  通常参加:社会人3,000円、学生1,000円
  匿名参加:社会人2,000円、学生1,000円
  懇親会:+1,000円(希望者)
  Peatixにてお申込み及びお支払い、または以下をinfo@LRT.co.jpへお送り下
  さい。メール申込みの方(参加費と懇親会費を併せて200円割引き)には折
  返し、三菱UFJ・みずほ・ゆうちょ銀行の振込先をお知らせしますので、
  いずれかへお振込み下さい。
--------------------(キリトリ)--------------------
氏   名:
所属・役職:
Zoom使用経験:あり なし